top of page

トリビア

【ラテンとは】

「ラテン」といった場合はスペイン語圏の国々をさすことが多いようです。

本来は古代ローマ人または民族を指しますし、彼らの使ったラテン語をも意味します。現代ではラテン語はごく一部で使用されるだけで日常言語ではありません。クラシック音楽ではこのラテン語で歌うこともあります。

難しい話はおいて....ラテン=ラテン・アメリカでしょう。

メキシコ以南の中南米の国々ではブラジルを除けばスペイン語が公用語として話されます。

音楽的にはキューバで生まれた「サルサ」やドミニカの「バチャータ」、メキシコの「マリアッチ」、アルゼンチンの「アルゼンチンタンゴ」などが日本でも広く知られています。

スペインポップスというジャンルもあり、なかかな魅力的な歌が多くあります。

上記のサルサやアルゼンチンタンゴは日本ではダンスとしての認識のほうが強いのですが、歌としても愛されていますし魅力的なものが多くあります。感覚的には日本人との相性が良いように思います。

戦後教育の影響で英語圏に親しんできた私たちですが、経済圏としての中南米は今後見過ごすことが出来ないエリアともされています。

実際にはアメリカ合衆国内でもスペイン語話者は多くを占め、一部地域では準公用語として扱われていますし、将来を考えてスペイン語を学びビジネスに役立てようという学生も多いそうです。

スペイン語は英語に比べて単語数が少なく、かつ発音しやすいメリットがあります。

歌を切っ掛けにあなたの世界を広げてみませんか?

bottom of page