top of page

🧘‍♀️レッスンの進め方①|やさしいストレッチからスタート

サルサやバチャータは、体が硬くても大丈夫!
でも、安全に・気持ちよく踊るために、まずはストレッチから始めます。

💡こんな部位を中心にやさしく伸ばします:

  • 股関節まわり(足さばきをスムーズに)

  • 体側・肩甲骨まわり(上半身をしなやかに)

  • 腰・アキレス腱(リズムに合わせて体を動かすために)

痛みを感じない、気持ちよく伸びる範囲でOK!
無理せず、自分のペースで行えるので、運動不足の方も安心です。

💃レッスンの進め方②|アイソレーションで体をほぐす

アイソレーションとは、体の各部位を一つずつていねいに動かす練習のこと。
たとえば「肩だけ」「腰だけ」「頭だけ」など、体の一部を意識して動かすことで、しなやかで美しい動きが身につきます。

サルサやバチャータでは、特に女性らしい動きを出す「レディーススタイリング」に欠かせない大事な練習です。
ヒップホップなどのダンスでも行われていて、初心者の方もダンスの基本づくりとしてとても役立ちます。

🔍ちなみに…
“アイソレーション(Isolation)”は「分けて動かす」という意味で、イタリア語の「島(isola)」が語源なんです♪

💡ポイント
難しそうに見えるかもしれませんが、まずはできる範囲からでOK!
少しずつ感覚がつかめてくるのでご安心ください。

岐阜サルサ&バチャータダンス教室ダンサハバナ
岐阜サルサ&バチャータダンス教室ダンサハバナ
中高年と初心者の岐阜サルサ&バチャータダンス教室ダンサハバナ

👣レッスンの進め方③|基本のステップで安心スタート!

サルサダンスは、たった4つの基本ステップから始まります。
これを覚えるだけでも、もう音楽に合わせて踊れます♪

🔹サルサの基本ステップ4つ

  1. ベーシックステップ

  2. サイドステップ

  3. クンビアステップ

  4. ターン

女性は「右足から」スタート、男性は「左足から」スタート。
足は交互に踏んでいくので、**実は“歩くような感覚”**でできるんです!

💡ポイント
・動きはとてもシンプルだから、初心者の方でも安心。
・まずはゆっくり丁寧に繰り返して、少しずつ慣れていきましょう♪

岐阜サルサ&バチャータダンス教室ダンサハバナ
中高年と初心者の岐阜ラテンダンス教室ダンサハバナ.jpg

🌟レッスンの進め方④|いよいよ踊ってみましょう♪

基本のステップや動きに慣れてきたら、いよいよ音楽に合わせて実際に踊ってみる時間です!

💃ダンサハバナでは、レディーススタイリング(レディースダンス)にチャレンジします。
・腕のしなやかな動き
・体のコントロール
・華やかさと女性らしさをプラス✨

最初はゆっくり、できるところからスタートするので、初めてでも安心♪
自然と笑顔になって、気分もぐっと上がります!

30-9-17-5407.jpg
2024-07-22 13.43.07.jpg
bottom of page